投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

プラ板で、ネオンテトラ クラウンキリー

イメージ
プラ板で作る、ネオンテトラと、クラウンキリー。 作り方が固まってきました。 ただ、なんていうか…… これをいっぱい作って、商品として並んだら、 すごくカワイイんだろうなーというのは解るんですが。 単品でみると、まだイマイチな気がしてます。 やっぱり個人でやってる作家は、皆さん そうだと思うのですが、 買ってくれた人が、家に帰った後も、作品を眺めながら、 「カワイイなー」「買ってよかったなー」 と思ってもらいたいので、 もっとクオリティUPを目指していきたいと思います。 一番下の紅白は金魚のつもりで玉砕しました(笑) でも色はすごくキレイでしょ。 これらが最新のラインナップ。 今は大きさを見直してるところです。 でも、何かが根本的に違う気がする今日この頃。 アクセサリーとしてカワイクするなら、 ビーズや、水草など、 脇役を組み合わせることで、かなりカワイクなると思うのですが、 今はそれで妥協してはならない…!と 自分に言い聞かせて、 お魚さん そのもの可愛さを狙っていきます。 少し時間がかかるかもなぁ。 こうなると、常に手元に、 実物を置いて観察したくなってくるんですよね…… アァー 水槽ホスィーヨォオオーー ブログをデザインしなおしたついでに、 ランキングボタン、手作り(?)してみました。 今後ともどうぞヨロシクお願いいたします! (´∀`人)

ブログデザイン 変更しました

イメージ
突然ですが、またブログのデザインを変更致しました。 何度もデザインを変えてしまってすみません。 細かい所はもう少し修正する予定ですが、 今後はこの形で運営していこうと思っております。 今後ともどうぞヨロシクお願いいたします! ■■■■■↓クリック頂ければ幸いです!■■■■■ 人気ブログランキングへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

テトラ 試作の経緯

イメージ
ここのところ試作が続き、もどかしい日々でございます。 ここで1度、どんな感じで今に至るのか、 覚書の意味も込めて、記事にしたいと思います。 左から右が、進化の順です。

鹿の角 その後

イメージ
鹿の角、その後 やすり掛けしてみました。 昨日は微妙だなぁとか思ってましたが、 それより、良くなった気がする…! で、とりあえず1本だけ、ニスを塗ってみました。 ツヤだしか、ツヤけしか、迷ったのですが、 ツヤだし2度塗りで、やすり掛け(#400→#1200)をしてみました。

プラバンでテトラしてみました

イメージ
テトラのシリコン型を作ろうと、石粉粘土で原型を作ったのが昨日。 さて、原型はできるだけピカピカの表面の方が、 キャストを流した時も、仕上がりがかすれた感じにならず、ピカピカに仕上がるので、 形を整えつつ、やすり掛けしてみました。(#400→#1500) 下の方が、完成したもの。(上の物がやすり掛けしてない方) ちょっと解りづらいですが、#1500でやすり掛けすると、 ピカピカになるんですね!!ビックリしました。 実際、#1500でやすり掛けしてる時は、 「削っている」という感覚より、「磨いている」という感覚に近いです。 で、さっそくシリコン型の作成にうつりました。

UVレジン・テトラの着色 & 鹿の角作り

イメージ
先日作った、 UVレジンの透明テトラ に着色をしてみました。 ワー…… 一番ポイントだった青の感じが、結構 ステキな色合いで、一安心。 赤は、クリアで塗りましたが、これは不透明の方が雰囲気出たかもしれませんね。 でも総評としては、カワイイ感じにできた気がする。 そこで、新しいシリコン型を用意すべく、 原型を新たに作ってみました。 前回は樹脂粘土で作りましたが、 今回は、石粉粘土で作ってみました。 大きさは3センチ~3.5センチ。 最初に上の原型を作って、まーだ寸胴な感じなので、 作り方を変えてみたのが、下の原型。 ようやくテトラに近づいた気がする。 また明日 粘土を盛り直したり、削ったりして、 微調整していこうとおもってます。 さて気分転換で… 手のひらサイズの、鹿の角を作ってみました。 鹿の角、あこがれ。欲しい。 亀の甲羅も欲しい。あこがれ。(←いずれ作りたいと思ってます) という想いで作ったものの…… なんかパッとしないなぁ。 この後、色々作業する予定もありましたが、 なんか、あまり手ごたえを感じない。 そんな今日1日でありました。 ■■■■■↓クリック頂ければ幸いです!■■■■■ 人気ブログランキングへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

試作記録 いろいろ

イメージ
このところ、新しい事を色々 試しているせいで、 ブログに載せられるような事があまりありません。 (´・ω・`) と思いながらも、 失敗したり、微妙だったり、という事も、 後で見直すと意外に面白かったり、という事もあるので、 恥を忍んで、記録を残したいと思います。 ①前回作ったテトラ粘土に着色→レジンで固めてみた レジンの気泡はわざとなのでいいんですが、 反省1.剥離剤の塗り方が適当で、型に跡が残ってしまった 反省2.テトラそのものが、まったく気に入らない(形も色も大きさも) 反省3.レジンで無着色でこの形だと、安っぽい感じで嫌だ そこでまた気分転換がてら、歯医者の帰りにペットショップへ ビューン!! 三三三⊂´⌒つ´∀`)つ モノホンのテトラ達をながめて癒された結果、 作り方・材料・作り込みを根本的にやり直そうと決心しました。 次は少しでもいいネオンテトラをお見せできればよいのですが… ②ホビーカラーを試した プラモで使うインク…決心して買っちゃったーい!! これは水性ですが、溶剤系の方も買っちゃいましたよ!! (2/27追記: この水性ホビーカラーも溶剤でしたので、上記の表現は正確ではありませんね。 Mr.カラー(油性)も買った、という意味でした。) もう後にはひけねえ。マジでひけねえ。(いやそこまで高くもないんだけどね…) でも買った甲斐がありました。発色やテカリがいい。 アクリル絵の具とは違いますね! ニスでいうとこの、「ツヤだし」か「ツヤけし」かってくらい違う感じでした。 残念ながら、青はネオンテトラの青より濃いので、 色を調合するか、新しく調達せねばならないと思ってます。 ③ウッドクリップを塗ってみた ウッドクリップはカワイイなぁと思いながら、 私にとっては、どう扱えばよいか、イマイチ解らない道具の1つであります。 まずは気分から、ということで、 机においてあるコイツを塗ってみました。 マイブームのグレインペイントです。 グレインペイントマスターと呼んで下さい(略してGPM)。嘘そんなに詳しくはない。 詳しくはないけど、 1度使ったら、楽しくてハマりました。 前にも投稿した、コレ。 明かしてしまえば、グレインペイント・アクアです。

粘土で魚づくり

イメージ
今、私に、空前の熱帯魚ブゥームが到来しております。 下写真でいったら、上段左から2番目の魚を指に乗っけました。 一番右上だけ、プラティのつもりで… ネオンテトラ……のつもりで作ってみました。 上手くいかん。違うんだ。もっとシュッとしてるんだよ、テトラちゃんはよぉ… でも、どれもずんぐりしてしまいました。し、 もっと小さく作りたかったんですが、なかなか… やっぱり時間がかかるので、 いい形ができたら、シリコンで型を作りたいです。 ■■■■■↓クリック頂ければ幸いです!■■■■■ 人気ブログランキングへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 最近、近くのペットショップのアクアコーナーをウロウロするのが楽しい。 最近覚えた魚の名前が、 「ミクロラスボラs.p.ブルーネオン」という魚で、 (緑色で、すっごいキレイなネオンテトラだなぁ…ポッ) と思ってたのですが……